ゴルフスイングのアプローチ 基本レッスン STEP2【講師 竹内雄一郎氏】
2016/09/18
スポンサードリンク
アプローチ 基本レッスン STEP2
PGAティーチングプロ 竹内雄一郎氏:アプローチ基本レッスン2に入ります。
ステップ2では、手首の固定ができているかどうかと言うのを確認して行きます。
ここではクラブを2本用意して頂くか、クラブより少し短い程度の長さの棒(サンドウエッジと同じ長さぐらいの棒)を用意して下さい。
今回は、この棒を使っていきますが、無い方はクラブでも大丈夫です。
この棒を、グリップに重ね合わせて通常のグリップを握ります。
この、グリップと反対側に出た棒を、体の左サイドに出してアドレスを構えます。
この青い棒が身体に当たらないように、ボディーターンをしていきます。
インパクト時に手で打ってしまうと、棒が脇腹に当たってしまいます。
また、体が起きてすくい打とうとする形になってしまうと、このように腰に当たってしまいます。
スポンサードリンク
アドレスした形のままで、体をクルッと回します。
それでは、クラブと棒を握ったら、棒を体の左側に出して打って行きます。
この棒を出して練習することで、棒が身体に当たっていると「手打ちしているな!」ということに気が付くことができます。
以上で終わります。
今回のまとめ
・ゴルフクラブと同じくらいの長さの棒を、クラブと一緒に握って練習することで、手打ちをしているかどうかが確認できます。
スポンサードリンク