すぐにできる!ドライバーの飛距離アップトレーニング【講師 竹内雄一郎氏】
2016/09/05
すぐにできる!ドライバーの飛距離アップトレーニング
PGAティーチングプロ 竹内雄一郎氏:皆さん、こんにちは。
本日は、飛距離アップのトレーニング法について、皆さんにご紹介させて頂きます。
まず、飛距離アップをするためには、軽いクラブをしっかりと振るという事が大切になってきます。
軽いものを振ると、いつもよりも速いスピードでスイングをすることができます。
軽いものと言うのは、このようにクラブを逆さに持って振って下さい。
クラブを逆さに持って、通常のスイングで速く振ります。
このように軽いものを振って、速く振るという動きを体に覚え込ませます。
このようにすることで自分の体が錯覚して、普通のクラブを持った時も速く振れる感覚が身につきます。
この軽いものを10回振ったら、次は重いものを10回振ります。
クラブはアイアンを2本用意して頂き、2本をまとめて少しゆっくり目でスイングをします。
この振りを10回行って下さい。
この重いものを振るというのは、筋力アップに繋がります。
筋力アップをして振った重さで体がふらつかないように、下半身の安定を作ってスイングをする事ができるようになるまでしっかり振ります。
そしたら、また軽いものを10回振ります。
これを1日に2セット行ってみて下さい。
なので、軽いものを20回、重いものを20回、10回ずつに分けて練習をしてみて下さい。
このようにすると、徐々に距離が伸びているのを感じられると思います。
しっかりと練習をして、飛距離アップを望んでみて下さい。
以上で終わります。
飛距離アップのトレーニング法
・クラブを逆さに持って速いスピードで10回スイング、その後アイアンを2本まとめて持ってゆっくり10回スイング、これを1日に2セット行う。