アウトサイドインのスイング軌道の修正法【講師 プロコーチ 山本誠二氏】
スポンサードリンク
アマチュアゴルファーが犯すミスショットの大きな原因の一つと言われている、アウトサイドインのスイング軌道を修正する方法を説明します。
まず、ゴルフで言われるアウトサイドインのスイング軌道とは、トップオブスイングから切り返した時のクラブシャフトの角度が、飛球線後方の角度から見て右肩の位置よりも前に来ている状態のことを言います。
この付近をクラブシャフトが通ってしまうと、インパクトの直前ではボールに対してクラブヘッドが右斜め前から来るかたちにになり、インパクト後は左斜め後ろに抜けていきます。
この状態で打たれたボールには右回転のスピンが多くなり、スライスの大きな原因となってしまうのです。
スポンサードリンク
プレーヤーはインパクト直前のクラブヘッドの動きをコントロールすることはできません。
なぜなら、ゴルフスイングとは一瞬の動きだからです。
そのためにプレーヤーができるチェックポイントは、トップオブスイングまでの動き!つまり、バックスイングの動きです。
トップオブスイングまでの動きが正しければ、切り返しでクラブシャフトが右肩を越えることは絶対にありません。
そのために行うバックスイングの練習法を伝授します。
※この先は本編動画をご覧下さい。