【アプローチショット・ピッチ&ラン!】GOLULU x「Stylish Golf in SEAGAIA」―アプローチ編―
2016/01/11
GOLULU x「Stylish Golf in SEAGAIA」アプローチ編 ―アプローチショット・ピッチ&ラン!―
石井麻貴:今日は何のレッスンですか?
インストラクター・福永文香:はい、今日は前回のチップショットからピッチ&ラン、上げて転がすという風に変化させてみましょう。
石井:はい。
福永:チップショットをおさらいでもう一度やってみますね。
ボールの高さなんかを見ておいて下さい。(チップショット)
石井:低いですね・・・。
福永:今度はピッチ&ランです。(ショット)
石井:チップショットよりちょっとフワッと上がる感じなんですよね。
福永:うん、そうです。
今の打ち方の違いって分かりました?
石井:え~っと、ちょっと足の幅を広げてましたか?・・・。
福永:お~~~、よく気付きましたね!!!
そうなんです!そこしか変えてないです。
はい、打ち方と言うのは、チップショットと何も変えていないんですね。
ただ、ボールの位置が右足を少し開くことによって、少し中に入って来ると言う事です。
ですので、当たってくる角度なんかも変わってくるんですね。
この右足の前にボールがあると言う事は、ボールの左側に自分の重心と言うものがあった訳です。
それが、右足を少し開くことでボールが体の真ん中に来ることによって、だいたい(左足)6対4(右足)ぐらいに変化してくるんです。
石井:はい、6対4!
福永:なので、角度がちょっと急激な角度から、やんわりと少し横から入るような感じになると言う事なんです。
じゃ、ちょっと打ってみましょうか!
石井:はい!(ショット)
先生、できました!
福永:はい、いい感じのボールの高さが出て、最後に転がると言うね、自分が思い描いたボールができたんじゃないかなと思います。
石井:(足を)開いただけで浮くと言うのが、もうビックリしました。
福永:そうですね、変化と言うのはそこだけなので、チップショットを一生懸命に練習して頂ければ、2つのパターンが直ぐにできるようになりますので・・・。
石井:はい、これも活用したいと思います。
ありがとうございます。
今回は、ピッチ&ランをレッスンして頂きました。
これで、チップインを目指したいと思います。